大人になってからでは遅い? 子供の英会話教育の必要性

子供の頃から英語に慣れ親しんでいる人の中には、本当に羨ましいくらいに英語を流暢にしゃべることができる人がいますよね。

一方、大人になってから一生懸命に英語を勉強しても、なかなか流暢にカッコよくは英語で会話をすることができず悩む人は多いと思います。

私もそうですが。。

グローバル社会といわれる世の中において、大人になってからの英語の勉強に苦労している人は非常に多いのが現状です。

そのため、自分の子供には早いうちから英語を学ばせようとする親御さんが多いのです。

今回は、大人になってからの英語学習がなぜ思うように身につかないのかという理由についてご説明したいと思います。

いや、まぁカタカナ英語でもいいじゃんだって日本人だし! と開き直れば、大人になってからでも使える英語を身につけることは可能なんですが。

ここでテーマとするのは、発音まで完璧に聞こえるカッコいい英語です。

帰国子女のように幼少期から英語に親しんできた人は、なぜあんなに上手い英語を話せるのか

こうした事情を理解しておくことによって、自分の子供に対する英語教育をどのように行うべきかのご参考にして頂ければと思います。

幼児期の子供と大人とでは脳の働かせ方が違う

人間の脳は、右脳と左脳に分かれており、それぞれ異なる機能を持っています。

そして、幼児期は右脳と左脳の役割がまだ明確に分かれていないため、両方の脳を使って言語を習得しています。

しかし、思春期の頃には完全に分化し、言語中枢は左脳のみで働くと言われています。

このため、両方の脳を活用する幼児期の英語の勉強はより効果的ですが、左脳だけを使う大人は幼児期に比べ新しい言語の習得が難しいとされています。

結局このあたりは、生物的な成長と適応力による仕組みなんだと思います。人間は言葉を覚えないと社会生活を生きていけませんから、幼少期には言葉の習得に脳みそをフル回転して全部使う性質が本能としてあるんではないかと思います。

英語学習における言語習得の臨界期とは?

日本人にとって第二言語となる英語の習得のしやすさには、年齢が大きく関わっていると言われています。

言語習得能力に関しては、人間には臨界期というものが存在すると言われています。この臨界期に達する年齢までに学んだ言語は比較的簡単に習得できるのですが、臨界期を超えてから学んだ言語は習得しにくいというものです。

この臨界期説はあくまで学説であって、厳密に証明された理論では無いと思うんですが、経験則からいっても一定の納得感はある考え方だと思います。

臨界期はいつ?

脳の十分な発達が完了すると言われている10代前半の頃には言語習得の力も衰えてくると言われており、英語習得の臨界期も10歳~12歳ぐらいだと言われています。

要するに、だいたい小学校卒業までです。

その時期を過ぎると、言語を習得する力が急速に衰えてしまうので、英語をスムーズに習得することは難しくなります。

また、言語習得能力は年齢が低いほど高い傾向にあります。赤ちゃんは様々な音を聞き分ける能力を持っており、新しい言葉をどんどんと吸収していくことができるのです。

実際に、子どもが言葉を覚える早さには驚いたことがあるのではないでしょうか? 私は、自分の子は天才なんじゃないかと錯覚するほど、子供の言葉を真似る能力には驚かされました。

小さな頃に外国暮らしをすると、子供がその外国の言葉を自然に覚えてしまうというのは、臨界期よりも前の時期だからこそ出来ることなのです。

また、家族で同じ時期に外国生活を始めた場合、子どものほうが早く外国語を習得することが多いのもそのためです。

大人になると英語を音で覚える機会が不足する

英語を習得するためには、正しい発音を音で聞き、口に出してみることを通じて、音を記憶として定着させることが大切です。

しかし、大人になってからの勉強は、場所や時間が限定されます。そのため、お手本となる発音を大きな音で聞いたり、実際に声に出して発音するといった機会はそうありません。

教科書や参考書に載っている単語を黙読したところで、正しい発音を理解することはほぼ不可能です。できる限り実際の英語の発音をお手本として勉強することが大切なのです。

この点、幼少期の英語学習は会話や歌を中心とした音による学習がほとんどですから、会話に適した勉強を集中的に行うことができるのです。

英語の歌を大きな声で歌うようなことは、大人になってからはなかなか思い切ってできるものではありませんよね。こうしたことも、子供と大人とで差が生まれる違いなのです。

語彙力を強化するのには時間がかかる

幼少期から英語に親しんできた人と、英語の勉強をあまりしてこなかった人とでは、語彙力に決定的な差があります。

それも、日常生活で頻繁に使われる基本的な表現に関する差が多い傾向にあります。

語彙力が不足していると、会話の中でも知らない単語が頻繁に出てきます。元々知らない単語を聞き取ることは非常に難しいため(というか、まず無理です)、簡単な内容でも会話に付いていくことが非常に困難になります。

聞き取れなかった部分を聞き返すことは重要ですが、大人同士の会話において言葉の意味を何度も聞き返し、その都度簡単な表現に言い換えてもらうようでは、スムーズに会話を続けることができません

結果的に英語で会話をする意欲が削がれてしまい、学習が長続きしないことになります。

この点、子供は遠慮なく何でも聞き返すことができますから、有利ですよね。

語彙力とは、地道な慣れと積み重ねのたまものです。早くから取り組んでいればそれだけ有利です。このため、幼少期から英語に親しんでいる人は英語の会話に強いのです。

また、一度覚えた言葉や言い回しは時間の経過とともに忘れてしまうため、長期記憶として定着させるには繰り返し使う必要があります。

しかし、大人になると復習や英会話を実践する時間を確保するのが難しいため、必然的に長期記憶として定着しづらくなってしまうのです。

まとめ

以上のとおり、大人と子供とでは英語に関する習得力が決定的に異なります。

ここで挙げた

  • 脳の働きの違い
  • 音で覚える機会の差
  • 語彙力の積み重ね

は、大人になってから挽回しようと思っても非常に苦労する要因となります。

いまの時代は、子供が小さなうちから将来のことを考えて英語を学ばせるご家庭が増えています。

そうした中で、自分の子供に対し、ある程度成長してしまった後に英語の勉強を始めさせても、もはや到底追いつけないほどの大きな差が生まれてしまっているのは明らかです。

大人になってから一生懸命に英語を勉強しても帰国子女のバイリンガルには決してかなわない現状もありますので、子供の英語教育は幼少期から始めることが効果的であるのは確かだといえるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました