キャリア戦略

スポンサーリンク
キャリア戦略

キャリアをゲームのように楽しむ:外資系とJTC (伝統的日本企業) の比較

FIRE(Financial Independence, Retire Early)を志向するニートを目指す人々にとって、キャリアを積み重ねることは矛盾しているように感じるかもしれません。しかし、キャリアをゲームのように楽しむ方法を考えるこ...
キャリア戦略

教育訓練給付金の支給申請をしてきた。ちょっとだけ面倒だった手続きと必要書類について

教育訓練給付制度ってあるじゃないですか。 予備校の講座とかを申し込んでお金を払うと、その代金が一部返ってくるという職業訓練の補助金制度ですね。 今回、その支給申請をしてみました。そして、20%くらいお金が返ってくることになりました。金額にす...
キャリア戦略

独学でいける! 建設業経理士2級の難易度と定番のテキストについて

建設業経理士は、日商簿記と同様の経理系専門資格です。建設業経理検定試験の 1級と2級の検定合格者が「建設業経理士」を名乗ることができます。 (検定試験には3級と4級もありますが、こちらの合格者は「建設業経理事務士」といわれ、2級以上とは扱い...
キャリア戦略

通勤電車で日商簿記2級に独学合格した私の勉強法! 使用したテキストと問題集

日商簿記2級に合格しました! 家では時間が全然確保できないんでスキマ時間だけで勉強してたんですけど、その結果は100点満点中92点での合格。 (最近はオンラインで、合否だけでなく自分の点数も見られます) 仕事の関係でサクッと簿記2級でも取得...
キャリア戦略

就職活動の採用面接における評価基準と「印象」の重要性

就職活動の選考には必ずといって良いほど面接があります。 これ、なんのためにやるのでしょうか。 年齢や経歴などの基礎情報や、学生時代の過ごし方、アピールポイントなどはすべてエントリーシートに書いてあります。 言語化できる情報は、面接をするまで...
キャリア戦略

失敗は成功のもと − そして成功に繋がりやすい失敗の方法もある

一般的に、失敗は成功のもとと言いますよね。 チャレンジして検証してみないと、なかなか成功に到達することができない。 それは分かるんですが、失敗するにしても、失敗の仕方によって成功への繋がりやすさって違うと思うんですよね。 転び方を覚えるとい...
キャリア戦略

トライ・アンド・エラーを繰り返すことでデータを収集して成功へ繋げる愚直なメソッド

何かを成し遂げようと思ったり、出来るようになりたいと思ったときには、まずは行動あるのみという考え方があります。 状況にもよるでしょうが、私はこれにほぼ大体の場合において賛成します。 やってみることでデータを集める なにかを実際にやってみれば...
キャリア戦略

やっぱね、金で時間を買う発想ってのは最強の仕事力だよね

最近強く思うんですが、やっぱりビジネスってスピードが最高に大切なんですよね。 人の人生には限りがあります。成果が出るのは早ければ早いほど良いわけです。 そして、スピードを加速するためにはどうすれば良いかというと、 自分の作業スピードを上げる...
キャリア戦略

経済産業省の若手職員が日本の社会システムの問題点についてまとめた資料を読んでみた感想

経済産業省の若手職員の方々が、日本の社会構造や政策の問題点を指摘した資料が公表されています。 不安な個人、立ちすくむ国家 ~ モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~(PDF) こちらは、中長期的な政策の軸となる考え方を検討して、「世の中に...
キャリア戦略

プログラミング義務教育化の是非。小学校からプログラミングを学習する意義と必要性を考えてみた

プログラミングを義務教育に導入する話をよく聞くようになりました。 「海外では義務教育でプログラミングを教えているのだから、日本でも導入すべきだ」みたいな、日本の政策立案過程によくある外にならえ思想が根底にあるような気がしますが、今回はこのプ...
キャリア戦略

やりたいことを本気で始めてみると人生は必ず変わる

春は出会いと別れの季節といいますが、新年度というのは何か新しいことを始めるにも最適な季節です。 すでに4月も終盤に差し掛かりつつあり、むしろ5月病の季節の方が近かったりもしますが、ここらで一転、なにか新しい刺激のあることを始めてみるのも良い...
キャリア戦略

就活面接で「志望動機」をアピールするために大切な2つのこと

今回の記事では、就職活動において、自己PRと並んで重要とされる「志望動機」についてお話したいと思います。 志望動機は、就職活動では一般的に重要視されていますが、私自身は、学生さんと実際に話をしている経験から、一般的な意味での志望動機の重要性...
キャリア戦略

就職活動のための「自己PR」の書き方と差別化戦略

春は就職活動シーズンですね。会社の周りでも初々しいスーツの若い方たちを見る機会が多くなっています。 私は人事部でもなんでもないんですが、新卒採用の時期になると、現場社員の立場から採用選考の一部を手伝うことがあります。 学生のES(エントリー...
スポンサーリンク